プロフィール・このブログについて

  • URLをコピーしました!

ASD中1娘とLD小3息子の母、かにらぶです。
フルタイムで長年働いてきましたが、昨年体調を崩して退職。これから子どもたちにお金がかかるのにどうしようと戦々恐々としているアラフォーです。

さて、娘は4歳の時に発達障害(ASD/アスペルガー症候群)と診断されました。
それまでは、なぜ癇癪がひどいのか、なぜ眠らないのか、なぜここまで偏食なのか……娘のさまざまな行動にどう対応すれば良いのか分からず、振り返ると逆効果な関わり方もたくさんしてしまったと思います。

もし、当時アスペルガーだと分かっていたら、もっと娘に合った対応ができたのではないか。今なら「あの行動は特性ゆえだったんだ」と分かることがたくさんあります。

現在、娘は中学生。毎日楽しく学校に通っており、当時は想像もしていなかった姿を見せてくれています。思春期特有の困りごとや、発達特性ゆえの友人関係の難しさなど、今後も心配は尽きませんが、「あのころの、寝ない・癇癪・偏食の嵐のような毎日は終わった」と感じています。

この記録は、アスペルガーとわかる前の戸惑い、そしてわかった後の気づきと成長の記録として、同じように悩む誰かのヒントになればという想いで綴っています。

また、息子はといえば最近LD(発達性読み書き障害)であることが分かりました。
特に漢字を書くことが苦手で学校への行き渋りが増えています。息子の特性についても今から勉強していきたいと思っています。

どうぞよろしくお願いします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次